Pages
ホーム
skip to main
|
skip to sidebar
僻地生活
About
パナマの僻地で2年を過ごす。それはまさに自分への挑戦でもあり、夢でもあった。電気なし、水なしの究極の生活。この生活を通して感じた全てのことを記録しています
パナマのデザート
2006/04/15
これ、村で食べれるデザート。
スペイン語を直訳するとマンゴデザートって言うらしい。
デザートって言うよりジャムでないのか!
と思いながらも食べてみる。
あまい。甘過ぎる!!
出されたものは全て食べるっていう礼儀は守りたいので頑張った。
いやー甘い。
何が入っているのか聞いてみたら、マンゴにサトウキビの糖蜜を入れてあるらしい。
そりゃーあまいさ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Labels
パナマのトイレ
パナマの食事
メキシコ旅行
肉体美
日本で生きる
僻地生活 パナマ
Archives
►
2007
(11)
►
4月
(11)
▼
2006
(83)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(7)
►
8月
(13)
►
7月
(13)
►
6月
(7)
►
5月
(17)
▼
4月
(11)
首都パナマシティー
遠征
至福の時間
家族団らん
パナマのデザート
村に行くまでの交通手段
ブタ生活
牛の大移動
必見!これが村の台所!!
いつもの寝床
僻地生活の始まり
Most Reading
とうもろこしの芯の利用法
トウモロコシの芯、皆さんはどのように使いますか? パナマでのトウモロコシはデントコーンという品種で、日本では飼料作物として利用されるものです。しかし、こちらでは食用として作られています。スイートコーンのように甘くなく、当然美味しくないです。挽いたトウモロコシを練り込んで...
不思議なヤシの実、モモヤシ
日本の市場には存在しているのを未だ確認したことのない食品を紹介します。この上の写真の実を見たことありますか?南米、中米など熱帯地方に行かれた方以外で知っている人は少ないことでしょう。パナマでは、これを慣用的に【Pixbae(ピックスバエ)】とか【Pifa(ピファ)】と呼んでいます...
やっぱり僻地は別世界
ぼーっとこの景色を見ています 時々こうやって、景色を眺めるのは悪くないなぁ・・・ ってブツブツつぶやきながら、毎日ぼーとしてます。何故なら、家の外が既にこういう風景だから。 最近メキシコへちょっと抜け出していました。パナマとはまた違った文化が形成されていて、それはそれは興味をそそ...
大きさの限界はどこまでなのか
ビックリしてしまいました。バッタです。 超巨大なバッタですね。とにかくデカイのである。 朝、何気なく外に出て行くとこいつが下に落ちているではありませんか!?大きさを見ると自分の手のひらの横幅とほぼ同じ。写真横にあるマッチ箱の大きさと比較してもらえば、その大きさも容易に想像できる...
日本のブランド力
nissan!? 色々なメーカーのパーツを寄せ集めてボディーを作り塗装したのか、それとも相当型の古い車種なのか、未だかつて見たことのないピックアップ型の車である。パナマでも【TOYOTA】が崇拝されており、その数は他のメーカーとは比べ物にならないくらいである。 ところで、怪しい...
選択
人は、必ず「選択」しなければならない時がある。 生 きていればそれは当然の事だ。日常の些細な事でも、「選択」し決めなければならない。例えばAという商品とBという商品のどちらを買うのかで迷う事は、瞬 間的に悩むだけで負担は少ない。ところが、それがその後の人生を変えるかもしれない選択...
次のチャンスがやってきた
再び、日本を離れる事になるかもしれません。 海外へ派遣する話が、再び舞い込んできました。しかし、まだ、話は未定のまま。これから、話を詰めて、詳細が決定し、出発に向けて準備できるのです。しかし、現時点で行けるのかわかりません。 今は、本当に実現するのかどうかという不安でいっ...
夢を追う
時々思う、夢や目標を追う事って何なのか。 貧しい国に済んでいる人たち。 金持ちな人たち。 その夢の内容は違えど、みんな何かの「夢」を持っているんだと思う。 世界中にいる人の中で、何人その夢を追う事ができているのだろうか。 パナマにいる時、ある子供に1つの質問をした...
日本人と外国人
最近、テレビをつければ、聞きたくもないニュースが毎日流れ、その内容は日々残虐性があふれている。露骨な映像や写真こそ無いものの、その内容は異常だ。 いじめ 未成年の子供が親を殺害 自殺 日本人青年が外国人女性を殺害する・・・ みんな、心のねじが狂ってしまった...
ひとときの休息
休みが必要だ。 最近、自分が疲れているように感じる。 おそらく、日本と海外との間にうまれるギャップなのだろう。友人から聞いた話であるが、専門的にも、こういった現象が起こるようだ。外国人が日本に 移り住んできた場合、母国とのギャップに悩んだり、苦労を強いられたりする事が必ずあ...
Tags
パナマのトイレ
パナマの食事
メキシコ旅行
肉体美
日本で生きる
僻地生活 パナマ
Copyright © .
僻地生活
. Some Rights Reserved
Template Design by
Herdiansyah Hamzah
. Published by
Borneo Templates
0 件のコメント:
コメントを投稿